ブログ

マスク生活・・・口臭が気になる方へ

ブログ

口の変化

こんにちは。住岡龍一です。

 

マスクをつけた時間が長いと、ご自身の口が何となくにおっている気がする事はありませんか?

口の中で細菌が増えると、臭いがする菌が増えやすくなり、口臭を感じやすくなります。

 

口臭を感じやすくなる原因は

① プラーク(歯垢、バイオフィルム)

②舌の汚れ

③唾液不足

です。

 

①プラーク(歯垢、バイオフィルム)

プラークは歯の表面にくっついている汚れの塊で、中で細菌が増えており、においの原因となります。

ついたままの状態だと、徐々に、より強い細菌が増え、さらに放っておくと歯周病を悪化し、さらなる口臭に繋がります。

歯のクリーニングを行い、歯石をとり、歯茎の炎症を取ることが大事になります。

一番大事なのは、日々の歯磨きで磨けている状態になってもらうことです。

「磨いている」から「磨けている」になっていただけるように、お口にあったブラッシングのやり方も相談させてください。

 

②舌の汚れ(舌苔,ぜったい)

血液成分や食べカス、粘膜細胞の死骸が舌の表面には溜まります。

細菌により分解されると、揮発性のイオウ化合物が発生し、臭います。

舌専用ブラシで優しく舌を磨くと、傷付かずにキレイになります。

うがい薬を使用していただくことも有用です。

 

③唾液不足

緊張やストレスを感じている時、起床時は唾液の分泌が悪くなり、臭いや細菌が溜まりやすくなり、口臭につながります。

また、お薬の副作用やシェーグレン症候群という病気でも唾液分泌が減少します。

唾液腺のマッサージを行うことが大事です。やり方については気軽に聞いてください。

また、味覚を刺激するために普段食べてないものを食べてもらったり、キシリトールガムを噛むことも唾液分泌には有効です。

 

他、虫歯や歯周病が進んでいることが原因での口臭に関しては早めの治療をお勧めします。

 

まずは、何が原因で今の口臭につながっているのか、原因を一緒に考えさせてください。

口臭のことで気になることがある方は、木津川市 JR加茂駅前 住岡歯科医院までご相談ください。

Page Top