口の変化

  • あいうべ体操・・??

    ブログ

    口の変化

    こんにちは。住岡龍一です。マスク生活が続くと、口の乾燥感(口渇感)が強くなったり、寝起きの顔が老けたりと感じられる方が増えています。ヒトと以前ほど話さない方が増え、また外食等も減って、顔の筋肉を動...

  • 口が最近よくかわく・・・ドライマウス??

    ブログ

    むし歯、歯周病について

    口の変化

    こんにちは。住岡龍一です。コロナ禍での悪影響の一つとして、口がかわくとおっしゃられる方が増えている感じがします。マスク生活となり、人と話したり外食する機会が減ったりすると、口も周りにある唾液腺とい...

  • 最近なんかしみる・・・知覚過敏??

    ブログ

    むし歯、歯周病について

    口の変化

    こんにちは。住岡龍一です。 知覚過敏とは、冷たい飲み物を飲んだり、歯ブラシがあたった際に歯がしみる状態を指します。 歯のもともと口に見えている部分は三層構造であり、内から歯髄(神経と呼んで...

  • 歯を失ったままにしておくとどうなる・・?

    かぶせ、入れ歯について

    ブログ

    むし歯、歯周病について

    口の変化

    こんにちは。住岡龍一です。 奥歯が抜けたまま、ほおっておくとどうなるでしょうか?奥の1本ぐらい抜けても大丈夫と思っていませんか?! 歯は1本でも無くなると全体の噛み合わせのバランスが崩れは...

  • マスク生活・・・口臭が気になる方へ

    ブログ

    口の変化

    こんにちは。住岡龍一です。 マスクをつけた時間が長いと、ご自身の口が何となくにおっている気がする事はありませんか?口の中で細菌が増えると、臭いがする菌が増えやすくなり、口臭を感じやすくなります...

  • 最近、歯の着色(ステイン)、歯の汚れが気になる・・・?

    ブログ

    むし歯、歯周病について

    口の変化

    こんにちは。住岡龍一です。コーヒー、紅茶、お茶、ブドウジュース、赤ワイン・・・美味しく毎日飲む方も多いと思いますが、歯に少しずつ着色して(ステイン)、茶色っぽくなったり黄ばんできたりします。チョコ...

  • 歯と認知症は関係する・・・?

    ブログ

    口の変化

    こんにちは。住岡龍一です。認知症の患者さんは増加傾向にあり、昨年の推計有病数は約 600 万人, 65歳以上の6人に1人に達したといわれています。噛める歯を維持することで認知症の予防に効果があることが、最新の...

  • 口のトレーニングで全身健康・元気に!

    ブログ

    口の変化

    こんにちは。住岡龍一です。新型コロナ感染症の影響で、人との会話が減ったり、食事が偏ったりするため、お口や全身の健康状態が悪くなる方が増えていそうです。会話や食事による味刺激が減ると、唾液量が減少し...

  • 歯ぎしり・噛みしめはなぜダメ?

    ブログ

    口の変化

    こんにちは。住岡龍一です。 コロナウィルス感染のニュースにより、皆さんのストレスは相当たまっていると思います。ストレスがたまると、歯ぎしりや噛みしめが増えてしまう方がいらっしゃいます。歯ぎしり...

  • 顎関節症?歯ぎしり?食いしばり?

    ブログ

    口の変化

    口腔外科、親知らず

    こんにちは。住岡龍一です。アゴの関節からカクカク音がしたり、話したり噛んだりするときに耳のあたりに痛みがあったり、口が開けにくくなったり・・・顎関節症(がくかんせつしょう)の症状です。放っておいて...

Page Top