TOPICS
- HOME
- TOPICS
-
あいうべ体操って?
ブログ
口の変化
小児歯科、矯正歯科について
こんにちは。住岡龍一です。あいうべ体操ということを聞いたことはあるでしょうか?あいうべ体操とは、舌の筋肉(舌筋ぜっきん)をはじめ、口の周りの筋肉が鍛えられる体操です。口元がポカンとなっているお子さ...
-
夏季の休診について
お知らせ
休診のお知らせ
7/29火曜日午後は院内研修のため、お休みをいただきます。8/9土曜日まで、通常通り診療します。8/10日曜日〜8/15金曜日はお盆のお休みをいただきます。8/16土曜日からは、通常通り診療します。よろしくお願いしま...
-
口腔機能発達不全症・・・?
ブログ
小児歯科、矯正歯科について
こんにちは。住岡龍一です。口腔機能発達不全症の子どもが増えています。口腔機能発達不全症とは、「食べる」「話す」「呼吸する」といった基本的な口腔機能が、自然にうまく発達しない子どもの状態です。すりつ...
-
令和7年度 木津川市歯周病検診
お知らせ
こんにちは。住岡龍一です。先日、木津川市の方から、令和7年度 木津川市 歯周病検診についての説明を受けました。今年から、20歳、30歳の方も新たに対象者として追加されています。木津川市内に住所を有する...
-
歯の一生、虫歯の治療は何回くらい治療できる?
ブログ
むし歯、歯周病について
口の変化
こんにちは。住岡龍一です。今回は歯の一生の話になります。歯は何回くらいむし歯に耐えられるのでしょうか?歯の内部は弱い組織のため、むし歯の進行期では治療をしないとどんどん進行してしまいます。1、むし...
-
乳歯から永久歯への生え変わり
ブログ
小児歯科、矯正歯科について
こんにちは。住岡龍一です。学校での歯科検診の時期になります。今年も、4月に東大寺学園中学・高等学校、5~6月に木津川市立加茂小学校、恭仁小学校、愛光かぶと台こども園の歯科検診に伺う予定です。すでに検診...
-
下顎の内側に出っ張り・・・??
ブログ
口の変化
口腔外科、親知らず
こんにちは。住岡龍一です。 下顎の内側(舌側)にモコモコした出っ張りがある方がいらっしゃいます。下顎隆起と呼ばれる骨隆起(歯茎の中では下顎骨が膨らんでこぶ状となっているため歯茎が薄くなり、その...
-
ゴールデンウィーク休診のお知らせ
-
引っ越し後の医院
お知らせ
こんにちは。住岡龍一です。患者さん、スタッフ共にわかりやすい・気持ちが良い・使いやすい院内になるように、スタッフが日々改善点をみつけてくれて院内が整ってきています。下ぐつで院内に入っていただくため...
-
新医院へ移転しました
お知らせ
昨日、令和7年3月26日に新医院へ移転しました。機材、材料等も整理が終わり、診療を昨日から開始しています。待合室への順路や歯磨きコーナー等わかりにくいところは順次、案内の掲示をしていく予定です。来...