小児歯科、矯正歯科について
-
態癖(たいへき)・・・知っていますか?
ブログ
口の変化
小児歯科、矯正歯科について
こんにちは。住岡龍一です。お口の中の環境は、細菌による感染症であるむし歯、歯周病以外でも悪化する事があります。態癖(たいへき)・・・耳慣れない言葉かもしれません。ご存知でしょうか?口呼吸や頬杖、う...
-
親知らずは抜いたほうが良い?
ブログ
口腔外科、親知らず
小児歯科、矯正歯科について
こんにちは。住岡龍一です。親知らずは抜いた方が良いのかな? と、一度は考えたことがありませんか?親知らずは、第三大臼歯と呼ばれ、大人になってから一番最後に生えてくる歯(前から8番目)です。18歳〜...
-
赤く染まる染め出し液?
ブログ
むし歯、歯周病について
小児歯科、矯正歯科について
こんにちは。住岡龍一です。今回は、磨き残しがあると赤く染まる染め出し液についてです。使われたことはありますか??使い方は、簡単! ご自身で歯磨きを行なった後に、コップに少量の水を取り、数滴の染め出...
-
2歳児の歯磨き
ブログ
小児歯科、矯正歯科について
こんにちは。住岡純子です。ディズニーの「ファインディングニモ」に夢中な2歳の孫を連れて水族館に行ってきました。カクレクマノミを見つけたときは、「ニモ!ニモ!」と大はしゃぎ。イルカショーでは、最初ジ...
-
浅い虫歯は削らない?
ブログ
むし歯、歯周病について
小児歯科、矯正歯科について
こんにちは。住岡龍一です。昨日は、地震の影響でJRが動かず、午前診を行えず申し訳ございませんでした。皆様は大丈夫でしたでしょうか。「浅い虫歯の治療法について」です。浅い虫歯とは食習慣や磨き残しの影...